/ | 項目 | 塗装対象 | 工程 | 使用塗料 | 塗装回数 | 使用量 | 塗装間隔 | 塗装方法 | 素地調整 |
陸 屋 根 |
1 | 塩化ビニル樹脂 シート防水面 |
下塗 | エコフルコートEF110 | 2回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.14kg/u/回 |
3〜5時間 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
汚れ・ゴミ・埃・油脂分などをデッキブラシ、
または高圧洗浄機
などで充分に除去してください。 水洗い後は、表面の水分が充分なくなるまで乾燥させてください。 |
上塗 | エコフルコートEF110 | 1回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.14kg/u/回 |
2時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
||||
2 | 合成ゴムシート防水面 | 下塗 | エコフルコートEF210 | 1回塗り | うすめずに塗装 してください 0.16〜0.17kg/u/回 |
2時間以上 | 刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
汚れ・ゴミ・埃・油脂分などをデッキブラシ、または高圧洗浄機などで充分に除去してください。 水洗い後は、表面の水分が充分なくなるまで乾燥させてください。 |
|
上塗 | エコフルコートEF210 | 2回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.15kg/u/回 |
2時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
||||
3 | コンクリート・ モルタル防水面 |
下塗 | エコフルコートEF310 | 1回塗り | 油性塗料用シンナー希釈 0〜5% 0.16〜0.17s/u/回 |
3時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
汚れ・ゴミ・埃・油脂分などをデッキブラシ、または高圧洗浄機などで充分に除去してください。 水洗い後は、表面の水分が充分なくなるまで乾燥させてください。 |
|
上塗 | エコフルコートEF300 | 1回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.15kg/u/ |
2時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
||||
4 | ウレタン防水面 | 下塗 | エコフルコートEF410 | 1回塗り | うすめずに 塗装してください 0.16〜0.17kg/u/回 |
2時間以上 | 刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
汚れ・ゴミ・埃・油脂分などをデッキブラシ、または高圧洗浄機などで充分に除去してください。 水洗い後は、表面の水分が充分なくなるまで乾燥させてください。 |
|
上塗 | エコフルコートEF410 | 2回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.15kg/u/回 |
2時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
||||
金 属 屋 根 |
5 | ガルバリウム 鋼板面 |
下塗 | エコフルコートEF510 | 2回塗り | 油性塗料用シンナー希釈 0〜5% 0.16〜0.17s/u/回 |
3時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
汚れ・ゴミ・埃・油脂分などをデッキブラシ、または高圧洗浄機などで充分に除去してください。 水洗い後は、表面の水分が充分なくなるまで乾燥させてください。 |
上塗 | エコフルコートEF510 | 1回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.15kg/u/ |
2時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
||||
6 | 鉄骨・鋼構造物 | 下塗 | セレクトコートN300
(さびチェンジ) |
1〜2回 | 水希釈 0〜5% 0.15〜0.20kg/u/回 |
3〜4時間 | 刷毛・吹付塗装 高粘度向きスプレーガン使用 |
錆発生部はワイヤーブラシなどで3種ケレンを行ってください。 錆が深く、ケレンを行うと構造物自体が壊れてしまう危険性が ある場合は、軽く浮き錆を除去する程度にし、構造物の強度を 保持してください。 汚れ・ゴミ・埃・油脂分・旧塗膜の浮きや剥が れなどをデッキブラシ、または高圧洗浄機などで充分に除去してください。 水洗い後は、表面の水分が充分なくなるまで乾燥させてください。 塗装後は、安定的な防錆効果を維持するため必ず上塗りを施してください。 |
|
7 | 新設屋根 (亜鉛引鉄板 又はカラートタン屋根) |
上塗 | セレクトコートS110 | 2回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.15kg/u/回 |
2時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
汚れ・ゴミ・埃・油脂分などを充分に除去してください。 | |
8 | 既設屋根、 補修塗装 (錆の発生が多い場合) |
下塗 | セレクトコートN300 (さびチェンジ) |
1〜2回 | 水希釈 0〜5% 0.15〜0.20kg/u/回 |
3〜4時間 (20℃) |
刷毛・吹付塗装 高粘度向きスプレーガン使用 |
錆発生部はワイヤーブラシなどで3種ケレンを行ってください。 錆が深く、ケレンを行うと構造物自体が壊れてしまう危険性がある場合は、軽く浮き錆を除去する程度にし、構造物の強度を 保持してください。 汚れ・ゴミ・埃・油脂分・旧塗膜の浮きや剥がれなどをデッキブラシ、または高圧洗浄機などで充分に除去してください。 水洗い後は、表面の水分が充分なくなるまで乾燥させてください。 |
|
下塗 | セレクトコートS250 | 1回塗り | 油性塗料用シンナー希釈 0〜5% 0.14〜0.16kg/u/ |
3時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |
||||
上塗 | セレクトコートS110 | 2回塗り | 水希釈 0〜10% 0.13〜0.15s/u/回 |
2時間以上 (20℃) |
刷毛・ローラー ・吹付塗装 |