マプロ社
サイバーレップスはマプロ社ガラスフィルムを直輸入。同社標準品の他、日本仕様フィルムのOEM製造を委託しています。
![]() |
|
【GS50M】【GS100M】 【GS50MT・GS100MT】 【GS200M】【GS350M】 【GS375M】 | |
【RSMシリーズ】
【TL70】 【TS7080】【TS6080】 | |
特殊フィルム 【防曇フィルム】【背面投影スクリーン】 | |
自動車フィルム関連 【カーフィルム】 |
マプロ社(韓国)は窓ガラス用ガラスフィルム及び高機能フィルムの専門メーカーです。
サイバーレップスはこの度マプロ社(韓国)の製品を本格的に輸入販売することになりました。日本市場に最適な品質とサイズでOEM製造をして頂いています。
飛散防止・貫通防止フィルムの品揃えを完了しました。日射調整フィルムの品揃えもほぼ完了しました。
下図は、2014年3月現在、弊社日射調整フィルム主要グレードの相関図です。
ネックスフィル社製も販売を継続しています。

サイバーレップス 日射調整フィルム 主要グレード相関図
マプロ社会社案内
サイバーレップスは“優れた商品を少しでも安く販売し社会へ貢献する事”を目指しています。 そこで、日本のみならず世界中から最高品質ガラスフィルム及びユニーク製品を探し、販売しております。 |
![]() |
創立 1989年 従業員 約65名(研究開発員10名) |
![]() Masters & Professionals |
![]() ウィンドウフィルム最新製造設備 |
![]() クリーン極まる工場内部 |
クリーンルーム 製造施設をガラス窓越しに見学。徹底したクリーンルーム管理を行っています。 FED-STD-209D |
![]() |
■徹底した品質管理
![]() | ![]() |
ウィンドウフィルムの製造 ロール製造 |
![]() ![]() |
工程管理 日本では常識となっていますが、全ての製造ロットを一定期間保存し、どのような製品を出荷したか、不良は無いかを把握できる管理体制が整っています。 | |
バーコード管理 すべての製品をバーコード管理しています。 | ![]() |
ロット管理 実際のロール一本毎にロット番号が付され、トレースすることができます。 製造担当者や商品発送スタッフによる品質チェックも自然と厳しくなっています。 |
![]() ![]() ![]() |
検査・研究 フィルムの検査・研究を行う部屋では博士号を持った研究員が日々研究を行っており、新製品の開発も可能です。 耐候試験機(写真左)を2台保有し、開発段階の商品を含め耐候促進試験を行っています。 粘着力の検査も行っています。(写真右) | |
![]() | その他 梱包にも細心の注意: 韓国からフィルムを輸送する際、外箱が良いものでなければ中のフィルムまで傷ついてしまう可能性があります。 | |
![]() |
マプロ社の倉庫 標準グレード品の在庫は、いつでも出荷できるようストックされています。 通常、海外メーカーの多くは、受注が確定してから生産を開始します。 在庫がある標準品なら、緊急で必要な場合には迅速な対応が可能です。 |
■マプロのリーダーはツワモノ揃いで、親日派
ムン代表理事のメッセージ: |
![]() |
文(ムン)先代社長(現会長の)「メッセージ: 「徹底的に品質を追求した商品を、企業努力で極力コストを抑えて販売すれば自ずと知名度は上がり、流通量も増える。 | |
海外の企業ながら日本の一流企業と同等、もしくはそれ以上の誠実さを感じられる企業であると確信しています。 |
セキュリティーフィルムの全容
ガラス割れには厚いほど効果が高い 節電効果もあるコンビフィルムTL70-M |
|
透明強飛散防止フィルム |
貫通防止フィルム |
貫通防止フィルム、防犯にも効果大 ![]() |
防災フィルムの主流はPET厚50μmの飛散防止フィルムです、・・・でした。 JIS−A5759で、A法、B法が制定されており、GS50Mで試験実施、適合しています。 近年異常気象による強風や突風でガラスが割れる危険性が増しています。 強風対策・地震対策強飛散防止フィルムとして100μm厚が採用され始めました。 最近多発する竜巻対策として、総厚350μmの透明貫通防止フィルムが人気です。 フィルムを貼っておけば、ガラスが割れにくくなり、割れても飛散を抑えられます。 高層ビルやマンションなど、高所からのガラス破片落下は非常に危険です。 セキュリティーフィルムは、厚いほど効果が大です。 更に、節電効果を併せ持つコンビネーションフィルムを揃えました。 |
特性 | GS50M | GS100M | GS200M | GS350M | GS375M | コンビ SLシリーズ | コンビ TL70-M |
JIS基準分類 | 飛散防止 | 貫通防止 | (飛散防止+日射調整) | (貫通防止+日射調整) | |||
JIS規定 N/25mm | 引張強度>100 粘着強度>4 | 引張強度>800 粘着強度>8 | (引張強度>100 粘着強度>4) | (引張強度>800 粘着強度>8) | |||
引張強度 N/25mm | 359 | 534 | 1036 | 1363 | 1466 | 500 | 1000 |
粘着強度 N/25mm | 25 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
実用上の用途 | 飛散防止 地震対策 | 強飛散防止 強風対策 |
突風対策 空巣対策 | 竜巻対策 防犯 | 防犯 (プロ施工) | 強飛散防止 遮熱・節電 | 突風・空巣対策 遮熱・断熱 |
可視光線透過率 | 86%以上、透明です | SL20A 21.7% SL50A 51.2% | 69.4% ほぼ透明です | ||||
遮蔽係数 | 透明フィルムです。熱線遮断効果はあまりありません | SL25A 0.61 SL50A 0.31 | 0.65 | ||||
紫外線遮断率 | 99%、高い紫外線遮断率を誇ります | 97% | 99% | ||||
ハードコート | 傷がつきにくいハードコート付きです。(他社品にはハードコートがないものもあります) | ||||||
備考: | 上記仕様はメーカー基準値であり、訂正する場合があります。 | ||||||
透明・強防災フィルム 標準ロールサイズ | 標準 1525mm幅 x 30メートル 920mm幅x30メートル |
メーカー: SLシリーズのみNexfil社製、他は全てMapro社製です。
特性 | GS50Mの仕様 |
マプロ社製飛散防止フィルム GS50Mの構造 ![]() セパレーターを除くフィルム総厚は68ミクロンです。 | |
JIS-A-5759 試験 | 飛散防止性能試験 A法 及び B法 合格 | ||
可視光線透過率 | 89% | 透明度が高く、貼ってあるのが殆ど判りません | |
粘着強度 | 25N/25mm | フィルム自体の反射は殆どありません | |
引張強度 | 359N/25mm | 高強度PET原反を使用しています | |
ハードコート付き | 2H対応 | 傷がつきにくいハードコート付きです | |
紫外線遮断率 | 99% | 高い紫外線遮断率を誇ります | |
遮蔽係数 | 0.94 | 3mmフロートガラスに比較し、 | |
*上記仕様はメーカー基準値であり訂正する場合があります。【透明飛散防止フィルム GS50M PDF】 | |||
GS50M飛散防止フィルム ロールサイズ | 標準 1524mm幅×30メートル 1524mm幅×60メートル 非標準ロール(準備中) 920mm幅×30M 920mm幅×60M |
特性 | GS50MTの仕様 |
マプロ社製飛散防止フィルム GS50MTの構造 ![]() セパレーターを除くフィルム総厚は68ミクロンです。 | |
JIS-A-5759 試験 | 飛散防止性能試験 A法 及び B法 合格 | ||
可視光線透過率 | 89% | 透明度が高く、貼ってあるのが殆ど判りません | |
粘着強度 | 25N/25mm | フィルム自体の反射は殆どありません | |
引張強度 | 359N/25mm | 高強度PET原反を使用しています | |
ハードコート付き | 2H対応 | 傷がつきにくいハードコート付きです | |
紫外線遮断率 | 99% | 高い紫外線遮断率を誇ります | |
遮蔽係数 | 0.94 | 3mmフロートガラスに比較し、 | |
*上記仕様はメーカー基準値であり訂正する場合があります。 | |||
GS50MT飛散防止フィルム ロールサイズ | 標準在庫品 1524mm幅×30M 非標準在庫 920mm幅×30M | ||
GS100MT飛散防止フィルム ロールサイズ | 標準在庫品 1524mm幅×30M 非標準在庫 920mm幅×30M |
*上記フィルムは全て内貼り用です。外貼りするとフィルムの劣化が早くなります。
*ガラス面がデコボコしている型板ガラスに等には貼れません。凹凸ガラスにはOTT50をご使用ください。
高品質 透明防災フィルム 高透明で平滑なPET原反を使用、虹彩現象は殆ど出ません飛散防止フィルムGS50Mは、 飛散防止フィルムGS50MはPET厚50ミクロンです。 飛散防止フィルムGS50MTは、 飛散防止フィルムGS100MTは、 強飛散防止・貫通防止フィルム 日射調整フィルム |
![]() 飛散防止効果 紫外線カット効果 | |
GS50M総厚68ミクロン厚 |
GS50MT糊厚20μm仕様 |
GS100MT糊厚20μm仕様 |
防災フィルムの新常識、どうせ貼るなら、PET厚100μm強飛散防止
特性 | GS100Mの特徴 | ||
JIS飛散防止性能試験 | GS50MでJISA5759A法 実施・適合 | ||
粘着力 | 30N/25mm | 飛散防止フィルムJIS基準(=4N/25mm以上)の6倍強 粘着層が厚く、 機械貼りにも適しています。 | |
引張強度 | 534N/25mm | 飛散防止フィルムJIS基準(=100N/25mm以上)の5倍強 | |
可視光線透過率 | 89% | 透明度が高く、貼ってあるのが殆ど判りません | |
ハードコート付き | 2H対応 | 傷がつきにくいハードコート付きです。 (他社品にはハードコートがないものもあります) | |
紫外線遮断率 | 99% | 高い紫外線遮断率を誇ります | |
遮蔽係数 | 0.94 | 透明フィルムです、熱線遮断効果はあまりありません | |
*上記仕様はメーカー基準値であり訂正する場合があります。 | |||
PET100ミクロン厚 透明・強防災フィルム ロールサイズ | 標準 1525mm幅 x 30メートル 920mm幅x30メートル |
*上記フィルムは内貼り用です。外貼りするとフィルムの劣化が早くなります。
*仕様は予告なく変更する場合があります。
透明強飛散防止フィルム内貼り用 標準品 | PET層厚さ 100μm 高透明PETフィルムを使用 ハードコート付 マプロ社製、低虹彩仕様です。 | |
特徴1: | マプロ社製は高品質で安価 |
今まで防災フィルムの主流はPET厚50μの飛散防止フィルムでした。 JIS−A5759で、A法、B法が制定されております。 近年異常気象による強風や突風でガラスが割れる危険性が増しています。 PET50μ厚では心もとないとの声が多く聞かれはじめました。 強風対策・地震対策飛散防止フィルムとして100μ厚が注目されています。 高層ビルやマンションなど、高所からのガラス破片落下は非常に危険です。 空き巣の手口で最も多いこじやぶりにも効果があります。 施工の手間は、50μ厚でも100μ厚でも同じです。 むしろ、程良い厚さで非常に貼り安いのです。 |
特徴2: | 通常の防災フィルムの2倍厚 強飛散防止で安心 UVを99%カットします | |
特徴3: | しなやかで適度な厚さ、施工性が抜群に良好 自分でも容易に貼れます |
強飛散防止フィルム 地震対策・怪我防止 強風対策にもお勧め PET厚は2倍の100μm MAPRO社(韓国)で製造 ![]() |
![]() PET厚が大きいほどフィルムの強度は大きくなります フィルム強度順位 GS375M > GS350M > GS200M > GS100M > GS50M |
特性 | GS200Mの特徴 | ||
JIS飛散防止性能試験 | PET厚50ミクロンの GS50MでJISA5759A法・B法 実施・適合 | ||
可視光線透過率 | 86% | 透明度が高く貼ってあるのが殆ど判りません | |
ハードコート付き | 2H対応 | 傷がつきにくいハードコート付きです。 | |
紫外線遮断率 | 99% | 紫外線ほぼ全量遮断します。 | |
遮蔽係数 | 0.94 | 透明フィルムですが生ガラスに比し、日射熱を約6%しゃ弊します。 | |
上記仕様はメーカー基準値であり、訂正する場合があります。 | |||
PET200ミクロン厚 透明・貫通防止フィルム GS200M ロールサイズ | 標準 1524mm幅 × 30メートル 920mm幅 × 30メートル |
*上記フィルムは、引っ掻き傷防止用ハードコート(2H)付きです。
*上記フィルムは内貼り用です、外貼りするとフィルムの劣化が早くなります。
透明貫通防止フィルム 内貼り用 空巣対策 推奨品 高透明PETフィルムを使用 ハードコート付き |
![]() マプロ社製 GS200の構造 フィルム総厚 225ミクロン | |
ポイント1: | 安価、透明、貼り安い | 弊社売上NO.1を記録したGS175の上位代替品 |
ポイント2: | 空き巣対策に最適 UVも99%カット | |
ポイント3: | 盗難補償対象品です |
自分で貼れる空巣対策フィルム 総厚225μ飛散防止効果も絶大 こじやぶり対策にお勧めNo.1 ![]() ガラス破りの約90%はコジ破りです 強風や地震によるガラス割れ飛散防止にも効果、UVもほぼ完璧にカットします。 |
![]() | |
![]() | ![]() |
特性 | GS350Mの特徴 | ||
JIS飛散防止性能試験 | 飛散防止フィルムGS50MでJISA5759A法 実施・適合 | ||
可視光線透過率 | 85% | 透明度が高く貼ってあるのが殆ど判りません | |
ハードコート付き | 2H対応 | 傷がつきにくいハードコート付きです。 | |
紫外線遮断率 | 99% | 紫外線は、ほぼ完璧に遮断します。 | |
遮蔽係数 | 0.94 | 透明フィルムであり遮熱が目的のフィルムではありませんが、 | |
上記仕様はメーカー基準値であり、訂正する場合があります。 | |||
PET厚計300ミクロン 総厚350ミクロン 透明・防犯フィルム | 標準ロール 1524mm幅 ×30メートル 920mm幅 × 30メートル |
*上記フィルムは全て引っ掻き傷防止用ハードコート(2H)付きです。
*上記フィルムは内貼り用です、外貼りするとフィルムの劣化が早くなります。
透明防犯・貫通防止フィルム 内貼り用 強靭です 高透明PETフィルムを使用 ハードコート付 透明度が高く貼ってるのが殆ど判りません。 |
GS350Mの構造![]() | |
ポイント1: | プロ施工をお勧めしますが、自分で貼ることも可能です。 | 100ミクロン厚PETを3枚重ねた強靭なフィルムです。 |
ポイント2: | 強靭な防犯性能、UV対策 | |
ポイント3: | CPマーク品ではありませんが防犯仕様の強靭なフィルムであり、安価です。 |
本格的防犯フィルム 突風/竜巻対策飛散防止にも効果 GS350M 総厚350μ ![]() 空巣対策にお勧めのGS200Mより更に強靭 貫通防止フィルムとして最上位、紫外線もほぼ完璧にカットします。 オーダーカットフィルムを買えば、自分で貼ることも不可能ではありません。 施工方法については、ご相談ください。 |
![]() | |
![]() | ![]() |
特性 | GS375の特徴 | ||
JIS飛散防止性能試験 | PET厚50ミクロンのGS50MでJISA5759A法・B法 実施・適合 | ||
引張り強度 | 1466 N/25mm | フィルム総厚が375ミクロンあり強靭です | |
粘着力 | 30 N/25mm | 強大な粘着力で防犯効果は勿論、突風対策にも効果絶大です | |
伸び率 | 135 % | PETフィルムは、元々強靭で伸縮性に富んでいます | |
可視光線透過率 | 86 % | 透明度が高く貼ってあるのが殆ど判りません | |
ハードコート付き | 2H対応 | 傷がつきにくいハードコート付きです。 | |
紫外線遮断率 | 99% | 紫外線は、ほぼ全量遮断します。 | |
遮蔽係数 | 0.94 | 透明フィルムですが生ガラスに比し、日射熱を約6%遮蔽します | |
総太陽エネルギー遮断率 | 16 % | エアコンの電気代が節約できます | |
上記仕様はメーカー基準値であり、訂正する場合があります。 | |||
透明・防犯フィルム GS375M ロールサイズ | 標準 1524mm幅 × 30メートル 920mm幅 × 30メートル |
*上記フィルムは全て引っ掻き傷防止用ハードコート(2H)付きです。
*上記フィルムは内貼り用です、外貼りするとフィルムの劣化が早くなります。
防犯フィルムの代名詞グラスセイフ 簡易タイプ A3版 A2版 ![]() 簡易タイプで売り上げNO.1の最新版です クレセントの周囲に貼るタイプです |
マプロ社製 GS375M の構造![]() フィルム総厚 375ミクロン 強靭な175ミクロン厚PETx2層構造 突風や地震によるガラス割れを防ぐ効果も絶大 本格防犯には、全面貼りをお勧めしております。 | |
ポイント1: | 安価、透明 | CPマーク認定品とほぼ同等の性能 |
ポイント2: | 本格防犯フィルム、UVも99%カット | |
ポイント3: | 盗難補償対象品です |
防犯フィルムの代表格 GS375M 総厚375ミクロン 品質最優先のマプロ社製 ● 全面貼りは、プロにお任せください ●簡易タイプは、ご自分で貼れます 防犯建物認定品(CPマーク)とほぼ同等の防犯性能があり、価格は約半額です。 |
![]() | ||
![]() | ![]() |
![]() PET厚が防災用GS50Mの7倍 突風や地震による ガラス割れ対策 |
![]() 紫外線もほぼ完璧に カットします |
日射調整フィルム全容
マプロ社製 高品質スパッタリング 日射調整フィルム
フィルムの種類 | 品名 | 透明度 | フィルム性能 |
![]() |
アルミスパッタ熱線反射 | RS50M | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | |
アルミスパッタ熱線反射 | RS35M | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | |
アルミスパッタ熱線反射 | RS15M | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
特性 | アルミスパッタリング 熱線反射フィルム マプロシルバーシリーズ | |||
品名 | RS15M | RS35M | RS50M | ![]() Mapro Silver 熱線反射RSシリーズの構造 |
可視光線透過率 % | 21 | 38.1 | 55 | |
遮蔽係数 | 0.31 | 0.47 | 0.60 | |
日射反射率 % | 17 | 32.5 | 26 | |
日射透過率 % | 56 | 29.3 | 43 | |
日射吸収率 % | 27 | 38.2 | 27 | |
熱貫流率 W/(m2・K) | 5.4 | 5.6 | 5.7 | |
共通仕様 | PET2層スパッタリング構造 PET厚計50ミクロン フィルム総厚65ミクロン すべてハードコート付き 紫外線カット率99% |
![]() ガラスフィルム選定3大要素比較:(内から外を見た場合のイメージ画像です) 3大要素 = 透明度 遮熱/断熱性能、フィルムコスト |
シルバー反射RS-Mシリーズ 構造図 数字が小さいほど反射は強くなります ![]() |
品番 | RS15 | RS35 | RS50 |
![]()
| ||||||||||||||||||||||
フィルムPET厚 ミクロン | 50 | 50 | 50 | |||||||||||||||||||||||
フィルム総厚 ミクロン | 60 | 60 | 60 | |||||||||||||||||||||||
シェード色 | シルバー 強反射 ダーク | シルバー 中反射 中 | シルバー 弱反射 半透明 | |||||||||||||||||||||||
可視光線透過率% | 21 | 36 | 55 | |||||||||||||||||||||||
可視光線反射率% | 55 | 43 | 24 | |||||||||||||||||||||||
日射透過率% | 17 | 26 | 43 | |||||||||||||||||||||||
日射反射率% | 56 | 45 | 26 | |||||||||||||||||||||||
日射吸収率% | 27 | 29 | 31 | |||||||||||||||||||||||
紫外線遮断率% | 99 | 99 | 99 | |||||||||||||||||||||||
遮蔽係数 | 0.31 | 0.39 | 0.60 | |||||||||||||||||||||||
熱貫流率 W/uK | 5.4 | 5.6 | 5.7 | |||||||||||||||||||||||
日射熱取得率% | 0.22 | 0.34 | 0.50 | |||||||||||||||||||||||
ハードコート | 有り | 有り | 有り | |||||||||||||||||||||||
ロールサイズ | 標準在庫品 1524mm幅x長さ30M / 特注品 920mm幅x30M(お問い合わせください) | |||||||||||||||||||||||||
特徴:品質至上主義のマプロ社製 アルミスパッタリング構造・熱線反射タイプは、遮熱フィルムの代名詞的存在。 |
![]() | 選べる3品番 濃いフィルムほど室内は暗めになり、外部への反射が強くなります。 |
*上記特性値は、世界的基準に従って計測されたメーカー発表値であり、保証値ではありません。
*製品の仕様等は、予告なく変更する場合があります。
マプロ社製熱線反射アルミスパッタリングフィルム RSシリーズ PDF
■TL70
マプロ社製 透明系 貫通防止・遮熱コンビネーションフィルム
厚さが飛散防止フィルムの約4倍:貫通防止効果が大きい透明日射調整フィルム
コンビフィルムの代表格TL70より更に透明度が高く遮熱効果も大、サイバーレップスOEM製造
準防犯/貫通防止・遮熱コンビフィルム特性比較 | ||||||||
グレード名 | メーカー | PET厚 | 総厚 ミクロン | 遮蔽 係数 | 可視光線 透過率 | 日射 透過率 | 日射 反射率 | 日射 吸収率 |
TL70-M | Mapro | 187 | 212 | 0.65 | 69.4 | 50.5 | 28.5 | 21.0 |
TL70 | CP | 200 | 240 | 0.75 | 67.0 | 58 | 11 | 31 |
SL50A | NEXFIL | 100 | 125 | 0.61 | 51.2 | 40.4 | 20.8 | 38.8 |
SL20A | 100 | 125 | 0.31 | 21.7 | 15.9 | 50.1 | 34.0 | |
*上記特性値は、世界的基準に従って計測されたメーカー発表値であり、保証値ではありません。 | ||||||||
施工時のご注意: 上記フィルムは通常の飛散防止フィルムや日射調整フィルムより厚いフィルムです。厚い分、腰が強く取り扱いは容易になりますが、施工時の水抜きを強めに行う必要があります。 水抜きが不十分な場合は施工後に水泡が発生しやすくなります。 大きな水泡が発生したら数時間以内に再度水抜きを行ってください。乾いてしまうと水が抜けにくくなってしまいます。 小さな水泡(約5mm以下)は放置しておけば日時経過と共に消滅します。 |
厚さが飛散防止フィルムの約4倍:貫通防止効果が大きい透明日射調整フィルム コンビフィルムの代表格TL70より更に透明度が高く遮熱効果も大、サイバーレップスOEM製造 | |
究極のガラスフィルム TL70-M 透明度69.4% 日射吸収率が21%と極小、ガラス割れの危険は殆どありません |
遮熱・貫通防止兼用フィルム TL70-M/SL20A比較 ![]() |
![]() |
TL70-MはMapro社製です。 注:TL70の遮蔽係数=0.75(CP社製) |
![]() 上に位置するほど飛散防止効果が大きく | |
![]() 防犯・防災 |
貫通防止・飛散防止効果大 フィルムのPET厚さ | ||
![]() |
紫外線を99%カットします。 昼間: |
準防犯・遮熱フィルムとも呼んでいます。 |
![]() |
名称 | 可視光線 | 遮蔽係数 |
熱貫流率 | 日射 | 紫外線 | 外観 | ||
反射率(%) | 透過率(%) | 吸収率(%) | ||||||
TS7080 | 69.3 | 0.65 | 5.3 | 30.6 | 51.8 | 17.4 | >97% | ほぼ透明 |
TS6080 | 62.9 | 0.55 | 5.5 | 41.8 | 44.3 | 13.9 | >97% | やや透明 |
標準ロールサイズ: 【1524mm幅×30m】 上記仕様はJIS−A-5759に基づく建材試験センター測定結果に基づくメーカー発表値であり、保証値ではありません。 |
夏涼しく冬暖かい・赤外線反射タイプ TS7080 透明度約70% IR反射タイプ 透明系で明るさをキープ 飛散防止効果(50ミクロン厚GS50でJIS-A5759準拠試験適合) |
![]() |
TS7080及びTS6080の特徴 明るさとコスト性能を極限まで高めたフィルム 赤外線を、効率良く反射するタイプです。 透明度2種を揃え、最適コスト性能を追求くしました。 |
マルチスパッタ Max Cost Performance ![]() |
分光透過率曲線 ![]() Mapro社製 透明系遮熱・断熱フィルムTSシリーズ2種 及び 熱線反射タイプ遮熱フィルムRSシリーズ3種 | |
TS7080施工イメージ写真 : 内から外を見る ![]() |
TS7080施工イメージ写真 : 外から内を見る ![]() |
外貼り日射調整用フィルム SUシリーズ
名称 | 遮蔽 係数 | 紫外線 カット率 | 日射 | 可視光線 | 熱貫流率 | 外観 | |||
反射率 | 透過率 | 吸収率 | 反射率 | 透過率 | |||||
SU15Ext | 0.31 | 99% | 56 | 17 | 27 | 55 | 21 | 5.4 | シルバー反射 |
SU35Ext | 0.39 | 99% | 45 | 26 | 29 | 43 | 36 | 5.5 | シルバー反射 |
標準ロールサイズ: 1524mm幅×30メートル長さ 上記仕様はメーカー発表値であり、保証値ではありません、予告なく変更することがあります。 |
外貼り用遮光/遮熱フィルム
|
SUシリーズの特徴![]() |
|
SUシリーズの構造 熱線反射フィルムとして代表的なグレード遮熱スパッタリングフィルムをベースにウレタン層を形成した構造です。 このウレタン層はMAPRO社が誇るペイントプロテクションフィルム(PPF)の主要部材であり、車の塗装保護フィルムとして豊富な実績を誇るものです。 |
SUシリーズの構造![]() フィルム総厚 70ミクロン (保護フィルム・セパレーターを除く) |
■Mapro社製 外貼り SUシリーズ 開発の背景
一般に外貼りフィルムの施工は困難が伴います。
外貼りフィルムは風や雨などの外的条件に左右されやすく、施工が難しい場合が多いのです。
加えて保証条件の設定が難しいのが実情です。
総じて寿命は3年程度、しかも貼り換えは初回施工よりはるかに大変です。
貼ってあるフィルムを剥がさなければならないからです。
一方、外貼り用ガラスフィルムの需要は非常に大きいと言えます。
1.病院や店舗、工場等で、移動が困難な設備機械類などが窓際にあり、室内側から貼るスペースを確保できない
2.複層ガラスや網入りガラスには、内貼りするとガラス割れの危険が増大します。
日射吸収率が低い外貼りフィルムなら、熱割れの危険度は激減します。
どのメーカーも保証期間を設定できていないのが現状です。或いは、保証を謳っていても免責条項を羅列せざるを得ない状況にあります。
通常の外貼りフィルムで長期間の寿命を明言できない要因は3点あります。
要因A: 通常構造の外貼りフィルムは紫外線による裂化が早い
ガラスフィルムの主材であるPETは、紫外線に弱く、このため、紫外線吸収剤で保護しています。
内貼り用であれば紫外線吸収剤を粘着剤に入れることが容易です。
外貼り用は粘着層がガラス側にPETフィルムが外側に位置するため、PETの外側に耐紫外線処理を施さなけれなりません。これが難しいのです。
要因B:外貼りフィルムは、雨・風・ほこりにより汚れやすいことにあります。
汚れを除去するために水をかけ、ふき取る際にフィルムを傷つけやすくなります。
通常のガラスフィルムは傷がつきやすいのです。
要因C:飛来物などによる損傷を受けやすい。
■マプロ社(韓国)の外貼り専用日射調整フィルム
同社は車用のペイント保護フィルム(PPF)で世界的実績を有しています。
車用のペイント保護フィルム(PPF)は過酷な耐候試験をクリアしております。
車用PPFのウレタン層を日射調整フィルム層に上乗せして完成させた画期的なガラスフィルムがESPシリーズです。
SUシリーズには制限する要因を見事にクリアします。
要因A:紫外線を耐候性ウレタン層がブロックします。
要因B:ウレタン層は摩擦に強く、水を掛けて汚れを除去する程度に止めれば使用することが可能になります。
要因C:ウレタン層はクッション性があり、飛来物による損傷を受けにくい。
ウレタン層は、PPFで実証の通り、車の洗浄機にかけても傷がつきにくいです。
クッション性があり、小石や砂、その他の飛来物などによる傷も付きにくい特徴があります。
*但し、むりやりこすらないでください。加えて、SUの日射吸収率は低く
複層ガラスや網入りガラスに貼っても熱割れを起こす危険性も少なくなります。
然しながら外貼りフィルムは“飛来物”や”擦過”の特定が困難であるため、現状では保証期間を設定することはできません。
*ASTM基準UV照射耐候性試験で5年間劣化無し
![]() | マプロ社耐候性試験結果 UV照射 60度C 20時間 600時間実施 オレンジ色:可視光線透過率 レッド色:赤外線透過率 ブルー色:紫外線透過率 結果:実用上変化なし |
![]() | 上記に基づきSUシリーズは外貼り使用時に於いて耐候性が持続することを明言します。 メーカー: マプロ社(韓国) |
装飾・目隠し
■ポリエステル製白色プライバシーフィルム
白色 プライバシーフィルム 仕様 | ||
プライバシーフィルム | ホワイトマット | ホワイトアウトNF |
メーカー | Mapro | Nexfil |
フィルム PET厚 (μm) | 50 | 50 |
可視光線透過率 (%) | 44 | 10 |
可視光線反射率 (%) | 9 | 34.0 |
日射透過率 (%) | 61 | 4.0 |
日射反射率 (%) | 8 | 44.0 |
日射吸収率 (%) | 31 | 52.0 |
遮蔽係数 (係数) | 0.81 | 0.25 |
紫外線透過率 (%) | 1 | 2 |
フィルム選定のご案内 | ○プライバシーフィルムを個人宅・店舗・オフィスビル用に広くご愛用ください。 ◎ホワイトマットはプライバシー保護に最適です。キレイな乳白色、女性に大人気です。 ○ホワイトアウトNFは、光線を殆ど(90%)遮断しますが影は映ります。白色光沢が特徴です。 概観はまさにホワイトボードです。投影スクリーンとしてのご使用も増えています。 | ||||
フィルムロールのサイズ | 標準ロール1.524M巾x30Mを在庫しています。 |
ホワイトマット | ホワイトアウトNF |
![]() | ![]() |
明るくきれい、柔らかいマット調フィルム 昼間: 女性に大人気・ご家庭用 |
きれいな白色光沢フィルム、ホワイトボード調フィルム 昼間: 室内の照明が反射して明るく見えます。 |
外からの視線カット効果 昼はほぼ完全な目隠し 夜は少しだけ透けて見える程度 | 外からの視線カット効果 昼は完全目隠し 夜は影が写る程度で殆ど見えません |
室内を明るく保ち、外からの視線をカットするホワイトマットが女性に大人気です。
特殊フィルム
防曇層が厚く効果が長期間持続する防曇フィルム
防曇層が他社品より格段に厚い曇り防止効果が長期間持続します。
傷が付きにくいハードコート付き
引っかき試験実施
洗面鏡台、冷蔵ケース用等に最適
防曇フィルム(Anti-Fog) 製品仕様 | ||||||||||
品番 | フィルム PET厚 (ミクロン) | 防曇層 厚 (ミクロン) | 表面 高度 (H) |
可視光線 透過率 (%) | 引張 強度 (%) | 粘着力 (gf/mm) | 防曇性 テスト |
スクラッチ テスト (%△Haze) | ロール 巾 mm | ロール 長さ (M) |
AFOG-50 | 50 | 10 | 2 | 1740-12 | 200 | 100/100 | 合格 | 7.6 | 1524 | 30 |
*上記仕様はメーカー基準値であり訂正する場合があります。 *現在在庫切れ・次回入荷未定です 防曇フィルム AFOG-50 PDF |
![]() |
防曇層の厚さ10ミクロン アンティフォグ AFOG-50 部分貼り 洗面鏡台のくもり防止に効果 浴室内鏡等、水分が飽和する鏡などでは効果が薄れます。 ご必要なサイズにカットして販売しています。 |
■マプロ社 プロジェクションフィルム (サイバービュースクリーン) 全仕様
タイプ | 品番 | フィルム 厚 (ミクロン) | 可視光線 透過率 (%) | ヘイズ (%) | ゲイン | 視野角 | 表面 硬度 (H) | ロール 巾 mm | ロール 長さ (M) |
透明 (標準在庫) | CVS-CL | 100 | 88 | 33.5 | 3 | 150° | 3 | 1524 | 30 |
グレー (標準在庫) | CVS-GR | 100 | 82 | 93 | 2 | 120° | 2 | ||
ブラック (標準在庫) | CVS-BL | 125 | 21 | 98 | 3 | 150° | 2 | ||
ミラー (販売終了) |
CVS-MR | 125 | 13 | 96 | 3 | 150° | 2 | ||
ホワイト | CVS-WH | 100 | 92 | 93 | 4 | 150° | 2 | ||
ダブルホワイト | CVS-DW | 100 | 72 | 98 | 2 | 180° | 2 | ||
ダークグレー | CVS-DG | 100 | 65 | 96 | 2 | 150° | 2 | ||
実際にサイバービュースクリーンに投影してみました。 プロジェクター側から撮影 |
■デジタルサイネージ新時代の主役 MAPRO社背面投影スクリーン
プロジェクターで裏から投影して表からきれいに見えるスクリーンガラスに貼って道行く人々に動く映像を見せましょう背面投影 スクリーン | 構造 | 使い方 | 特徴 | 用途 | サイズ |
スクリーン (ガラスに貼るタイプ) | フィルム | ガラスに貼って 使用 |
グレー コントラスト良好映像がきれい |
店舗の広告 建物のアピール ホームシアター (正面投影でもきれいに映ります) |
ロール幅 1524mmx長さ30メートル以内 ご指定サイズにカット |
透明 映像を映していないときは透けて見えます。 店内をみせたい場合 などに最適です。 | |||||
ミラー 鏡調になります。 印象的な演出に最適です。 | |||||
ハングスクリーン | アクリル + フィルム | 吊りかけ or 立てかけ |
透明アクリル板+ 映像がきれい |
大型店舗の売り場案内 動画広告 展示会場 (表・裏両側から映像が見えます) 講演会場・各種スクール 自分の影が映りません |
5mm厚透明アクリル板サイズ 1000mmx20000mmまで製作可能 製作実績最大は80インチサイズ |
透明アクリル板+ 透けて見えます。 | |||||
透明アクリル板+ 鏡調になります。 |
■自信の品質と価格
![]() 【リアプロサイバー】の原反は1524mm幅 x 30メートル 貼り付け施工(有料)もお引き受けいたします。 ご自分での施工も可能です: ![]() 貼り方は通常のウインドウフィルムの貼り方と同じです。 ![]() 施工キット:施工液ミニ+スキージー+スプレーヘッド 貼り方簡単ガイド
![]() |
通常、背面投影スクリーンは平米あたり3万円以上するものでしたが、 |
||||
種類(使わない時の色あい) | |||||
グレーと透明の二種類あります。 *グレーは プロジェクターで投影している時は外部から見て一般のビデオ映像に見えますが、使用していない時はグレーの不透明です。 *透明はプロジェクターで投影している時は外部から見て一般のビデオ映像に見えますが、使用していない時は透明です。 |
|||||
標準スクリーンサイズ 4:3 | |||||
40インチ | 813mm×610mm | ||||
60インチ | 1,220mm×915mm | ||||
80インチ | 1,626mm×1,219mm | ||||
100インチ | 2,032mm×1,524mm | ||||
ご指定サイズ カット | |||||
cm単位カット販売 | 1524mm巾 cm単位で販売 |
||||
60インチ | 縦横ご指定サイズにmm単位で |
||||
アクリル板に貼った背面投影サイバービューハングスクリーン | |||||
大型店舗内広告や展示会などで大好評 ![]() |
|||||
サイバービュースクリーン 仕様 | |||||
タイプ | グレー | 透明 | ミラー (販売終了) |
ブラック | |
グレード名 | CVS-GR | CVS-CL | CVS-MR | CVS-BL | |
フィルム厚 | 100μ | 100μ | 125μ | 125μ | |
可視光線 透過率 |
82% | 88% | 13% | 21% | |
ゲイン | 2 | 3 | 3 | 3 | |
視野角 | 120° | 150° | 150° | 150° | |
表面硬度 | 2H | 3H | 2H | 2H | |
紫外線 カット率 |
99% | ||||
原反ロール サイズ |
1524mm幅 x 30メートル |
■展示会・大型店舗・ステージで アイアキャッチ!背面投影サイバーハングスクリーン
背面投影サイバーハングスクリーンは、背面投影サイバースクリーンをアクリル板に貼り付けた完成品です。
大型店舗の天井などから吊るして使用します。展示会場でのご使用も効果的です。持ち運びにも便利です。
かなり遠くにいるお客様にも見えるので宣伝効果バツグンです。
片側からは文字等が逆に見えますのでご注意ください。
鮮明度はプロジェクターの解像度や設置条件等により異なります。
高性能ですが従来ありえなかった安価で自信の新発売です。
スクリーンサイズ40インチ 60インチの2サイズを承ります。
【ご注意】 |
種類(使わない時の色あい) | ||
グレーと透明の二種類あります。 *グレーは プロジェクターで投影している時は外部から見て一般のビデオ映像に見えますが、使用していない時はグレーの不透明です。 *透明はプロジェクターで投影している時は外部から見て一般のビデオ映像に見えますが、使用していない時は透明です。 | |||
大きさとプロジェクターの性能を考慮して サイズを選べます。 | |||
40インチ | 813mm×610mm | ||
60インチ | 1,220mm×915mm | ||
商品データ | |||
品番 | RPCHS-GR | RPCHS-CL | |
タイプ | グレー | 透明 | |
アクリル板厚 | 5mm | 5mm | |
以下フィルム単体のデータ | |||
フィルム厚 | 100μ | 100μ | |
可視光線透過率 | 81% | 88% | |
ゲイン | 2 | 3 | |
視野角 | 120° | 150° | |
表面硬度 | 2H | 3H | |
※透明タイプの場合、プロジェクターを正面から当てると光源が見えてしまいます。ご注意ください。 また、プロジェクターの台形補正を使えば正面以外から投影できます。 |
安物フィルムにありがちなガラス面側粘着剤への着色ではなく
PET間の層間接着部分への特殊顔料染色により鮮やかな色合いが長続き致します。
また、サイバーレップスとMAPRO社の日本総代理店契約により日本市場にも受け入れられる高品質なものであることはもちろん
優れた価格競争力も持ち合わせております。
仕様一覧 | ||||||
光 学 特 性 | スモーク05 | スモーク15 |
スモーク35 | UVカット8035 | UVカット8520 | |
遮蔽係数 | 0.52 | 0.60 | 0.72 | 0.87 | 0.89 | |
可視光線透過率(%) | 6.9 | 18.1 | 37.3 | 80.0 | 85.0 | |
可視光線反射率(%) | 4.8 | 5.1 | 5.4 | 7.8 | 7.9 | |
日射透過率(%) | 20.0 | 31.7 | 47.3 | 66.7 | 70.0 | |
日射反射率(%) | 4.9 | 5.4 | 5.8 | 6.8 | 7.0 | |
日射吸収率(%) | 75.1 | 62.9 | 46.9 | 26.5 | 23.0 | |
紫外線遮蔽率(%) | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | |
熱貫流率(W/uk) | 6.1 | 6.1 | 6.1 | 6.1 | 6.1 | |
厚さ | 37.0 | 37.0 | 37.0 | 50 | 37 | |
M A P R O 社 製 カ ー フ ィ ル ム 構 造 ![]() |
![]() | |||||
MAPRO社製カーフィルム | 標準 1524mm幅×30メートル | |||||
*上記仕様はメーカー基準値であり、訂正する場合があります。 |
◆ カ ー フ ィ ル ム カ ラ ー イ メ ー ジ ◆ | ||
![]() スモーク05 | ![]() スモーク15 |
![]() スモーク35 |
可視光線透過率6.9% できるだけ車内の様子が見えない方が良い このようにお考えの方に |
可視光線透過率18.1% 車内のプライバシー保護もしたいが このようにお考えの方に |
可視光線透過率37.3% メーカー純正のプライバシーガラスと このようにお考えの方に |
外側から見たイメージ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
内側から見たイメージ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
※夕方以降や、天候の悪い日等、視界が悪くなります。運転には充分ご注意下さい。 |
![]() UVカット8035 | ![]() UVカット8520 |
きれいな塗装を長期間キープ・こすり傷軽減フィルム
ペイント保護フィルム 製品仕様 | |||||||||
品番 | フィルム厚 (ミクロン) | 粘着剤厚 (ミクロン) | 表面高度 (H) | 伸長率 (PSI-Mpa) | 引張強度 (%) |
粘着力 (gf/25mm) | 耐候性 テスト (HR) | ロール巾 mm | ロール長さ (M) |
PPF | 153 | 50 | 1 | 1740-12 | 200 | 1400 | 1500 | 1524 | 30 |
*上記仕様はメーカー基準値であり訂正する場合があります。 |